- Home
- 今さら聞けないクリエイターの基礎知識〜ぱちんこ遊技機開発 ②〜
今さら聞けないクリエイターの基礎知識〜ぱちんこ遊技機開発 ②〜
- 2017/10/23
- クリエイター向け情報, 業界ニュース, 関連企業
- ぱちんこ遊技機開発, クリエイター, クリーク・アンド・リバー, パチンコ開発プロデューサー, 今さら聞けないクリエイターの基礎知識
●インタビュー編 Part.2
都築達也 氏 (パチンコ開発プロデューサー)
【バックナンバー】
●インタビュー編 Part.1 今さら聞けないクリエイターの基礎知識 〜ぱちんこ遊技機開発 ①〜
Q ハードの向上が遊技機開発を大きく変化させた、ということでしょうか。
都築達也氏(以下、敬称略) かつては射幸性の特徴の上に演出をマッチングさせるという開発概念であったものが、今日ではハードの性能が向上したおかげで表現力が豊かになり、いつしか遊技機メーカーの従来の技術では出来ないことが増えてきました。そこで遊技機メーカーは、他業種から様々な技術やノウハウを吸収したんです。そうした努力が実り、現在ではコンシューマーゲームとほぼ変わらない演出表現のレベルまできています。このあいだのスピードは非常に早いものでした。
また、急激な進化の理由としては大当り確率の多様化や、例えばメイン図柄を2つ持たせられるようになるなどスペックのバリエーションが増えていったこともあります。ゲーム性の多様化は豊富な演出を必要とするようになります。こうした進化を背景に、「開発の分業化」も一気に進むこととなったのです。
そうした一方で、高いレベルの演出・表現を支える人材の不足といった新たな課題も生まれてきました。現在は、以前に比べると人員面での改善はなされてきたとは思いますが、それでもディレクショ ンができる、デザインワークができる、などといった専門性が問われる分野の人材はまだまだ求められています。こうした背景があるので、演出で専門性が必要な部分については、私たちのようなファクトリーに発注するというのがひとつの流れとなっているんです。
Q 「開発の分業化」とは具体的にどのようなパート別けのことですか?
都築 現在ですが、企画、ソフト制御、プロダクトデザイン、ゲージ設計、映像制作、サウンド制作、電子設計、デバッグ等と細分化でき、それぞれに人員が付くことも珍しくありません。
Q 遊技機開発に携わるプログラマーに必要な独特のスキルとは何ですか。
都築 主基板のメインプログラムは容量も小さく、アセンブラで書かれているので、そうした開発環境に対応していかなければなりません。これは他の業種を見渡してもない独特な部分ですね。パチンコ業界だけなんじゃないかと思います。
Q 遊技機開発に携わるクリエイターに求められている技術とはどういったものでしょう。
都築 それは圧倒的に映像制作ですね。ひとくちに映像といっても、どのような使い方をするのか、何を必要とするのかといったことは、全体設計によりパートの数が異なってきます。ただ、パチンコ特有のエフェクト技術であったり、高揚感を持たせる演出の魅せ方全般にかかわる技術も重要です。もちろん、図柄の動かし方といったものも、遊技機開発でのみ活きる技術です。UIの設計が得意な人、というのは当然ですが、そうしたパチンコ、パチスロ特有表現に対応できる人が、「求められる人材」ということになってくると思います。
Q スキルの高さは必要だが、それだけでもいけないということでしょうか。
都築 大切なのはパチンコ、パチスロの面白さをわかっているかどうか、というところです。遊技機をあまり知らないクリエーターは、リーチ演出であったり大当たり中のムービーに着目しがちなのですが、実はそこは、ゲーム業界など他業種のクリエイターでも賄えるものであったりします。演出と一口に言ってもそこには、遊技機特有のものと、そうでないものがあるということです。遊技機特有で専門性が高い演出というものには、さきほどエフェクトと述べましたが、そうしたものも含めて、スマートでカッコいい演出よりも、派手で、洗練されすぎていない遊技機独特の演出を的確に表現できるのが、遊技機開発に携わるクリエイターの適性だろうと思います。そうした独特の演出ができるかどうかは、学習して身につく技術というよりも、クリエイターのセンスが問われるところかも知れません。
遊技機開発は企画・コンセプトが最も重要です。映像演出は、その構成要素の一部分(さらにはその中の一コマ)なのですから、そこが遊技機メーカーが求めているものと合致しないのでは、開発が先に進まなくなってしまいます。具体的に言えば「期待感の違いがわからない演出」「何が大当りになる演出なのかわからない演出」ではいけない、ということです。こうした遊技機メーカーの感覚が汲み取れるのかが、クリエイターとして重要な能力だと思います。
【今さら聞けないポイント〜その②】 遊技機の演出は、派手で独特な表現が求められる
都築達也氏 プロフィール
遊技機メーカーにて開発本部長歴任後、平成27年11月1日、株式会社クリーク・アンド・リバー社 入社。入社後すぐ名古屋開発スタジオを新設し、スタジオ責任者として在籍。遊技機業界での経験を生かし、ぱちんこ遊技機の企画、仕様設計、盤面デザイン、映像制作、サウンド制作、組み込みまで一貫して受託出来る体制を構築し、現在に至るまで複数の機種開発に携わる。
(情報提供・協力/株式会社クリーク・アンド・リバー社)
(遊技機開発関連の求人情報はこちらから)
カテゴリーから記事を見る: クリエイター向け情報, 業界ニュース, 関連企業
RELATED POST関連する記事
NEWSニュース
- 業界団体
- メーカー
- ホール
- 関連企業
- 新機種
- 行政
- 事件
- イベント
- セミナー
- インフォメーション
- 就職・転職
- クリエイター向け情報
- その他
業界団体

全日遊連がメーカー団体に音量と光量の調整機能要望
2018.4.20
全日遊連は4月18日付けで、メーカー団体の日工組と日電協に対し、遊技機の音量と光量の調整機能に関する要望書を送付した。 音量の調整機能に関しては、調整範囲の上限値を各ホールで設定できるようにするほか、…

2018.4.20
全遊振が例会、厳しい状況下で弱小店舗が逆転する手法を解説

2018.4.19
余暇進4月度部会、3委員会の活動報告で組織の推進力を向上

2018.4.16
家族申告による入店制限、プログラム導入店788店で4人が利用

2018.4.9
PTB有識者懇談会がメッセージ発表
メーカー

ハイライツ、新型ICユニット「MALINA(マリナ)」を発表
2018.4.20
ハイライツ・エンタテインメントは4月20日、将来的に部品交換を行うことで管理遊技機にも対応できるという、新型ICユニット「MALINA(マリナ)」シリーズのプレス発表会を、都内台東区の同社東京支店ショ…

2018.4.20
シリーズ累計200万本を販売した人気ゲームがモチーフの新台「大神〜回胴式〜」がリリース

2018.4.20
初代から約18年、パチスロディスクアップが復活

2018.4.19
東京都公安委員会検定通過状況(4月16日)

2018.4.18
シュタゲが初のパチンコ化、新規映像も多数収録
ホール

女性限定フォーラムにホールで働く女性スタッフ150名以上が受講
2018.4.20
業界で働く女性スタッフを対象にした女性限定シンポジウム「P-WOMEN'S FORUM」(主催・スパークスネットワーク後援・Kaika)が4月19日、都内港区の六本木ヒルズクラブで行われ、ホールで働く…

2018.4.20
ダイナムが熊本県へ1,300万円を寄付

2018.4.13
マルハンがプルタブ回収活動で車椅子6台を寄贈

2018.4.13
NEXUSがフットサルフェスティバル 元日本代表の北澤豪さんも参加

2018.4.10
ニラク入社式で今年は24名が入社
関連企業

オンラインでパチスロの実機がプレイできるサービスが登場
2018.4.6
IoTエンターテインメントは4月5日、パチスロの実機をオンラインで操作して遊ぶことができる新サービス「Amulive」(アミュライブ)の正式リリースに伴う記者発表会を、都内銀座のGINZA Loung…

2018.4.4
日惠製作所がパワーLEDを搭載した「クオリアシード」発売

2018.4.3
光新星が役員改選

2018.4.2
ダイコク電機が組織変更と人事異動

2018.3.23
パック・エックスが「パチンコの求人」アプリを配信
新機種

シリーズ累計200万本を販売した人気ゲームがモチーフの新台「大神〜回胴式〜」がリリース
2018.4.20
フィールズはこのほど、シリーズ累計200万本販売という大ヒットゲーム「大神」をモチーフとしたパチスロ機の新機種「大神〜回胴式〜」(エンターライズ製)をリリースした。 ゲームの世界観を表した専用筐体「…

2018.4.20
初代から約18年、パチスロディスクアップが復活

2018.4.19
東京都公安委員会検定通過状況(4月16日)

2018.4.18
シュタゲが初のパチンコ化、新規映像も多数収録

2018.4.12
A+ARTのパチスロ黄門ちゃま最新作、見どころは突き抜けたコミカルな演出群
行政

ギャンブル依存症問題を考える会がフォーラム
2018.4.20
「ギャンブル依存症問題を考える会(田中紀子代表)」は4月18日、都内永田町の星陵会館で今年の3月1日付けで公益社団法人の認定を受けたことを記念したフォーラムを開催した。 シンポジウムには与党のギャンブ…

2018.4.19
東京都公安委員会検定通過状況(4月16日)

2018.4.10
東京都公安委員会検定通過状況(4月9日)

2018.3.29
初鹿議員によるギャンブル依存関連の質問に政府が回答

2018.3.27
東京都公安委員会検定通過状況(3月26日)
事件

ユニバーサル、Webサイト「岡田会長を応援する会」の記載は虚偽と反論
2018.4.4
ユニバーサルエンターテインメントは4月2日、Webサイト「岡田会長を応援する会」(現在は閉鎖中)で開示された同社についての情報は虚偽であると反論した。 同サイトは、3月28日に「岡田和生からのメ…

2018.2.26
高井議員の質問主意書に政府答弁

2017.12.25
依存対策閣僚会議で家族申告によるアクセス制限まとめる

2017.12.21
遊技機性能調査報告、平成29年調査「全台で一般入賞あり」

2017.12.1
ユニバーサルが岡田元会長に損害賠償請求訴訟
イベント

NEXUSがフットサルフェスティバル 元日本代表の北澤豪さんも参加
2018.4.13
NEXUSは3月31日から4月1日まで2日間にわたって群馬県高崎市のキックス高崎で「2018NEXUSフットサルフィスティバル」を開催した。この大会は同社が取り組んでいる社会貢献活動のなかのスポーツ振…

2018.3.27
里見女流名人就位式、加藤一二三九段も9連覇を祝福

2018.3.22
豊丸産業が福祉業界の展示会「ケアテックス2018」に出展

2018.3.16
ダイナムが「トレパチ!」でレクリエーション活動

2018.3.6
グランド商事アドバンスがSオリンピックスに協賛
セミナー

女性限定フォーラムにホールで働く女性スタッフ150名以上が受講
2018.4.20
業界で働く女性スタッフを対象にした女性限定シンポジウム「P-WOMEN'S FORUM」(主催・スパークスネットワーク後援・Kaika)が4月19日、都内港区の六本木ヒルズクラブで行われ、ホールで働く…

2018.4.20
全遊振が例会、厳しい状況下で弱小店舗が逆転する手法を解説

2018.4.9
「新宿アラジン」の鳳企業が人間力総研の研修会

2018.3.30
税務と人事労務をテーマにアミュゼクスが特別セミナー

2018.3.30
船井総研が「スロットバラエティ専門化モデル」を提案
インフォメーション

東京都公安委員会検定通過状況(4月16日)
2018.4.19
CRぱちんこウルトラセブン2K5、ぱちんこ、京楽産業./検定番号:8P0008 (書類交付日:平成30年3月20日) 秘宝伝Rev./A4、回胴式、サボハニ/検定番号:7S1918 (書類交付日…

2018.4.10
ニラク入社式で今年は24名が入社

2018.4.10
ABCが2018年度入社式 今年度は18名を採用

2018.4.10
東京都公安委員会検定通過状況(4月9日)

2018.4.6
「pp奨学金」 初の一般公募で22名に給付
採用・転職

3月のホール企業採用熱、過去3年間で最高値を記録
2018.4.10
パチンコ業界に特化した人材採用支援を行うパック・エックスが、ホール企業の採用意欲について毎月まとめている「パチンコホール企業の転職市場状況」によると、2018年3月の採用意欲は平均値よりも高い水準で推…

2018.4.6
【レポート】店長の平均年収601万円 正社員平均533万円は130職種中22位

2018.3.9
2月の採用意欲、平均値よりもやや高い水準に

2018.2.6
2018年1月のホール企業採用熱、過去3年で最高値

2018.1.9
12月の採用意欲、11月から通年並みの下落傾向
クリエイター向け情報

【クリエイター向け情報】本気で3DCGクリエイターを目指す人の「3DCG講座」②
2018.3.23
クリーク・アンド・リバー社が運営本気で3DCGクリエイターを目指す人のための「Maya無料3DCG講座」(その2) クリエイター・エージェンシー大手の株式会社クリーク・アンド・リバー社は、20…

2018.3.16
クリエイター向けの遊技業界最新動向解説セミナー

2018.2.8
【クリエイター向け情報】本気で3DCGクリエイターを目指す人の「3DCG講座」①

2018.1.19
【クリエイター向け情報】「バカ・アフターの中の人」こと小山知宏氏がセミナー

2018.1.12