2024.12.16

岩手県遊協、恒例のヤクルト共催社会貢献事業で福祉施設4施設に支援金贈呈

岩手県遊技業協同組合(岩手県遊協、工藤嘉理事長)は、ヤクルトグループ(ヤクルト本社東日本支店、宮古ヤクルト販売、宮城中央ヤクルト、岩手ヤクルト販売)と共催で毎年実施している社会貢献事業を今年も実施。12月12日に盛岡市内の県遊協会議室で支援金贈呈式を行った。

この事業は社会貢献活動の一環として行っているもので、22回目を迎える。福祉施設の作業受注が減る冬場に合わせ、各ホールで正月三が日に来店客に配布する年賀賞品(ヤクルト飲料)への年賀シール貼付作業を県内の福祉施設に発注。その作業報酬と岩手県遊協からの支援金を合わせた金額を寄付金として贈呈している。

今回は社会福祉法人4施設(岩手ワークショップ、とばせ園、わかたけ学園、星雲工房)に合計22万円を支援金として贈呈。当日の贈呈式で挨拶した工藤理事長は「おかげさまでこの事業も今回で22回目を迎える。当組合では引き続き、この事業をはじめとして地域社会を支援する様々な社会貢献活動により一層力を入れて取り組んでいきたい」と述べた。

また、12月5日には、盛岡市内の岩手県身体障害者福祉協会「岩手ワークショップ」に工藤理事長とヤクルト関係者が訪問し、貼付作業を行う施設利用者に声がけを行った。なお、福祉施設の作業状況や贈呈式の模様は、地元の民放テレビ4社と新聞1社にて大きく報じられた。

 

このページの内容をコピーすることはできません