- Home
- 日遊協定例理事会 ホール4団体による「広告宣伝検討会」の設置を報告
日遊協は3月16日、都内の本部会議室でリモートを併用した定例理事会を開催し、理事会終了後に記者会見が行われた。
会見冒頭の挨拶で西村拓郎会長は、「日本のキャッシュレス化の現状は、諸外国と比較すると未だ遅れを取っている。その中でもパチンコ業界はさらに遅れているという状況があるので、日遊協としてキャッシュレス化へ向けた検討や組織づくりを進めて行きたい」と述べた。
報告事案では、自己申告・家族申告プログラムの推進状況、騒音障害防止のためのガイドラインの見直し、広告宣伝ガイドライン及び広告宣伝検討会の設置についての報告が行われた。自己申告・家族申告プログラムについては、2月末現在で全国ホールの75%がいずれかのプログラムに加盟。日遊協会員ホールについては、3月14日時点で自己申告・家族申告ともに100%となっており、ギャンブル障害の定義が厳格化されたことに伴い依存問題防止研究会が「社会的機能を簡便に測る尺度(sSOFAS)」の研究を開始したことなどが報告された。
また、首都圏で「ガーデン」を展開する遊楽(密山暉和代表)の新規加盟が承認されたほか、2月24日にホール4団体による「広告宣伝検討会」を設置したことを報告した。この検討会は、質疑書やガイドラインを作成してきたワーキングチームを発展解消し、4団体の理事クラス4人が主体となって運営。ホールの現場から上がってくる広告宣伝に関する問い合わせをガイドラインに準じて対応をするほか、Q&A集の作成なども行っていくという。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2024.12.3
大阪府遊協が歳末防犯懇談会を開催、生活安全部長が健全化の推進に期待
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2024.11.25
機構が臨時社員総会、今年上半期の立入検査と依存防止対策調査の件数を報告
- 業界ニュース
-
2024.11.21
日遊協が理事会後に記者会見、西村会長「業界が一丸となる兆しがみえた」と今年を総括
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2024.11.6
日遊協が「遊技業界データブック2024 ver.02」(PDF版)を公開
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2024.10.2
東京都遊協が定例理事会 3つガイドラインの遵守を呼びかけ
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2024.9.17
日遊協が定例理事会後に記者会見、電子化検討会の審議状況などを報告
- 業界ニュース
- 業界団体
- Home
- 日遊協定例理事会 ホール4団体による「広告宣伝検討会」の設置を報告