- Home
- 内規緩和の第一弾「e慶次」からの流れで、8月のスマパチシェア拡大に変化はあったのだろうか?
7月に登場したスマパチニューギン「e花の慶次~傾奇一転(以下:e慶次)」。長期稼働貢献に期待が寄せられたものの、導入からひと月も経たない内にアウト数も17,000個まで低下し、中古機市場への流出も増えている。「e慶次」の貢献としては、「eリゼロ2」以降、伸び悩んでいたスマパチのシェア拡大における口火を切ったと個人的には評価をしている。その流れを引き継ぎ、8月の盆商戦前に登場となった「eF機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-(以下:eガンダムユニコーン2)」と「e北斗の拳10(以下:e北斗)」の話題機種。
今回は「e慶次」の導入直後とこの2大タイトルが導入開始となった8月初週でのスマパチシェアと、依然として増え続けるパチスロ設置台数の現状などを調べてみた。
続きを読むには有料会員の
会員登録が必要です。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2025.1.20
業界徒然草 第7回 1,000円貸しのスマパチ
- プレミアム記事
- 業界徒然草
-
2025.1.17
大一販売、スマパチ新機種「e閃乱カグラ」の導入に先駆け、東京・秋葉原で事前プロモーションを実施
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
-
2024.12.20
新時代のMAX VO“LT”AGE!!「e閃乱カグラ」
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
-
2024.12.10
新たな出玉体験を生み出す神乗せループとゲーム性の異なる2つのRUSH!「eフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2」
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
-
2024.11.26
ウルトラマンから ULTRAMANへ、 新生ULTRAスペックで登場!! 「e ULTRAMAN 2400★80」
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
-
2024.11.21
破壊神、覚醒!「e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒」
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
- Home
- 内規緩和の第一弾「e慶次」からの流れで、8月のスマパチシェア拡大に変化はあったのだろうか?