- Home
- 現役大学生による連載コラム 第7回「2024年を振り返って」
皆さん、お久しぶりです!ぱちスロ部サー長の豊田です。
先日、11月27日に毎月恒例の「SENGOKU貸し切りオフ会」を開催しましたが、なんと50人近くの参加者が集まり、大盛況でした!このオフ会も、月に一度のペースで開催するようになってから早くも一年半が経ちました。最初は15人前後の小規模な集まりでしたが、今ではたくさんの人が集まり、お店が参加者でいっぱいになるほどの規模に成長しました。今年はサークルにとって飛躍の年だったと感じています。そこで、ざっくりではありますが、この一年を振り返ってみたいと思います。
<2024年の大きなイベント一覧>
・MIRAIパネルディスカッション
・『NEXUS×iスポーツ×ぱち・スロ部 』コラボの学生iスポーツ大会
・都遊協青年部×ぱち・スロ部の交流会
・ジャグラー初心者勉強会
・法政大学・早稲田大学の学園祭
・第1回学パチ交流会
<MIRAIパネルディスカッション>
2024年最初のイベントは、私が登壇させていただいたMIRAIぱちんこ産業連盟様主催の経営勉強会「パネルディスカッション」です。同世代の仲間たちと熱い議論を交わすことができ、非常に刺激的な経験でした。
<学生iスポーツ大会>
サークルとしての最初のイベントは、5月に行われた『株式会社NEXUS×一般社団法人 日本iスポーツ×ぱち・スロ部』の学生iスポーツ大会です。遊技台の設置作業は大変でしたが、参加者たちは興味津々で大盛り上がり! さらにはオリジナルTシャツも作っていただきました。愛用しすぎてだいぶくたびれましたが、いまだに私はそれをパジャマとして使っております(笑)。
<都遊協青年部との交流会>
7月には「都遊協青年部×ぱち・スロ部」の交流会がありました。ゲストとして「ハナハナ専業のもり田」さんをお招きいただき、学生たちは大興奮!貴重な話を聞くことができ、とても有意義な時間を過ごせました。
<ジャグラー初心者勉強会&学パチ交流会>
9月には「ジャグラー初心者勉強会」を実施しました。北電子『ジャグラー』を使い、パチスロ未経験の学生たちに基礎を教えたところ、みんな楽しそうにプレイしてくれました。その後「たまにジャグラーを打つようになった」という声も聞き、とても嬉しかったです。同月には「学パチ交流会」も開催。1パチ限定の2時間半出玉バトルを行い、初のホール実践形式イベントということで不安もありましたが、景品のおかげかみんな楽しんでくれて大盛況でした。
<学園祭シーズン>
10月は法政大学や早稲田大学の学園祭に向け、みんなで意見を出し合い準備を進めました。そして11月には学園祭本番!来場者数はなんと2627人を記録し、大成功に終わりました。
<超ディスクアップ大会&セミナー>
12月は「iスポーツ日本シリーズ」の会場で超ディスクアップ大会を実施予定。また、セミナー登壇など、まだまだ頑張る予定です!
こうして振り返ると、意外とイベントの数が少なかったかな?と感じる部分もありました。ただ、一つひとつのイベントがとても充実しており、たくさんの人に支えられていることを改めて実感しました。
来年はもっと多くのイベントを企画していきたいと思っています! 次回の原稿では、2025年の抱負や目標について書こうと思いますので、ぜひ応援していただけると嬉しいです! 最新情報は公式Xでアップしていきますのでこちらもチェックしてみてください。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2024.11.21
11月から年末にかけてのサークル活動予定を公開!
- プレミアム記事
- 法政大学ぱち・スロ部
-
2024.11.7
学園祭を通して一番強く感じたこととは…
- プレミアム記事
- 法政大学ぱち・スロ部
-
2024.10.24
現役大学生による連載コラム 第4回「ぱち・スロ部」の学園祭についてのご紹介!
- プレミアム記事
- 法政大学ぱち・スロ部
-
2024.10.10
現役大学生による連載コラム 第3回「ぱち・スロ部」の活動内容をご紹介!
- プレミアム記事
- 法政大学ぱち・スロ部
-
2024.9.26
現役大学生による連載コラム 第2回「ぱち・スロ部」誕生秘話!!偏見を超えて広がる仲間の輪
- プレミアム記事
- 法政大学ぱち・スロ部
-
2024.9.12
現役大学生による新連載コラム サー長の「俺たちが業界を盛り上げます!」
- プレミアム記事
- 法政大学ぱち・スロ部
- Home
- 現役大学生による連載コラム 第7回「2024年を振り返って」