- Home
- 余暇進が9月度部会、DK-SISからみる業界動向を解説
一般社団法人余暇環境整備推進協議会(余暇進/佐藤正夫代表理事・会長)は9月13日、令和4年9月度部会をオンライン開催し、ダイコク電機 DK-SIS室長の片瀬宏之氏が直近の集客状況などに関する講演を行った。
片瀬氏は8月の盆商戦の集客状況やパチンコ・パチスロ別の稼動など営業データを示しつつ、過去実績比で変化のあったポイントについて、要因の分析や傾向から予想される将来動向を説明した。
様々な視点から現在の営業状況の解説、また課題に対する助言を示した中で、稼動時間と時間粗利のバランスの重要性を改めて強調したほか、今夏に市場に登場したパチスロ6.5号機に関連する内容も報告。ファンの遊技動向としてパチンコ・パチスロの両方を遊技する層が減り、パチスロのみ遊技する層が増えているとした。
また片瀬氏は「6.5号機であればどのような機種であってもファンから支持を得ているというわけではないため、今後は機種選定がこれまでよりも重要になる。スマスロについても高コイン単価が業界の注目を集めているが、その部分のみに注目しすぎないように」と述べ、ゲーム性やコイン単価と出玉のバランスを考慮した機種選定を行うようアドバイスした。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2023.4.24
余暇進が4月度部会、業法第19次試案について説明
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.3.1
余暇進が令和5年2月度部会、災害時に役立つ水の再利用などについて講演
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.2.23
余暇進が1月度部会、ダイコク電機DK-SIS室の片瀬室長がホール営業の近況を解説
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2022.12.28
余暇進、「新型コロナウイルス感染症に関する定期調査」終了を報告
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2022.12.8
余暇進が令和4年度秋季セミナー、政治と遊技機の2つのテーマでパネルディスカッション
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2022.11.24
余暇進秋季セミナーにおける警察庁生活安全局保安課課長補佐 講話全文
- セミナー
- 業界ニュース
- 業界団体
- 行政
- Home
- 余暇進が9月度部会、DK-SISからみる業界動向を解説