- Home
- アサヒディード、Sオリンピックスを支援
アサヒディードの従業員5名が8月4日、大阪市の桃山学院大学で開催された「2019年スペシャルオリンピックス日本・近畿ブロック水泳競技会」にボランティアとして参加した。
同大会は、知的障害のある人たちにスポーツトレーニングと、その成果発表の場を提供する水泳競技大会で、大会を通じて競技者の自立性と社会性を高めることを目的に毎年開催されている。アサヒディードは社会貢献活動の一環として2001年からボランティアとして大会をサポートしている。当日はアスリートをはじめ、ボランティア、コーチ、競技役員、応援団など総勢590名が参加。同社従業員5名は、大学生や他企業のボランティアたちと協力しながら、競技終了後の選手招集や、表彰式の準備などに汗を流した。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2025.4.11
九州遊商がチャリティーゴルフの収益金、参加費等を寄付
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2025.4.1
アサヒディードが第33期生新入社員入社歓迎式と入社歓迎ウェルカムパーティを開催
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2025.2.2
岩手県遊協、児童養護施設とこども食堂へ寄付活動
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2024.12.27
ユーコーラッキーグループが3回目となる「募玉・募コイン」活動で施設の子どもたちへXmasプレゼント
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2024.12.17
西の丸、児童養護施設「鐘ヶ浜学園」の子供たちに温かい支援を継続
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2024.11.28
大阪福祉防犯協会が子ども食堂等に210万円を寄贈
- 業界ニュース
- 業界団体
- Home
- アサヒディード、Sオリンピックスを支援