- Home
- ダイナム、依存問題で3団体共同の実態総合調査を実施
ダイナムは、公立諏訪東京理科大学地域連携研究開発機構 医療介護・健康工学部門(部門長・篠原菊紀)と、クロス・マーケティング社の協力によって、パチンコ・パチスロ依存対策問題に関する基礎研究「安全な遊技のための総合調査」を実施すると発表した。
ダイナムはこれまでガイドラインの100%の履行や、独自の社内教育、さらに他社との合同勉強会を開催するなどして、店舗従業員や来店客に対する啓蒙活動を実施。知識の共有、理解の浸透などで一定の成果を上げてきた。今回の調査はそれらをさらに昇華させる取り組みとしてアンケート調査による自己申告だけではなく、匿名化した顧客の遊技データを依存につながる遊技とつながらない遊技の違いを調査・分析。調査を通じて「安全で楽しく問題のない遊技」を明らかにすることで、依存対策をより具体的に発展させていく、としている。三団体による実態総合調査は、アンケート対象者の選定から会員様情報の提供、アンケートの実施・集計、情報の匿名化作業・提供、分析および結果報告といった流れで進めていき、最終的にダイナムが「安全な遊び方の提示」を行う。
同社では今回の調査によって、ホールで取得可能な遊技行動データに基づく基準を見出し、依存につながる遊技を現場で察知することができれば、より早期に予防対策が可能になると説明。この取り組みを同業他社にも働きかけることで、問題意識の「共有化」を図り、業界全体の取り組みとして推進させていきたい、という意向も示している。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2025.3.13
ダイナムが「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初認定
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2025.2.14
ダイナムがオンラインバーチャルホール事業でコムシードと業務提携契約を締結
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2025.2.5
ダイナムが企業版ふるさと納税で地方創生をサポート
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2025.1.6
ダイナムが「グループ通信Vol.24」を公開
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2024.12.27
PB機ごらくシリーズの最新作登場 「P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version」
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
-
2024.12.12
ダイナムが能登の復興を景品企画で支援
- ホール企業
- 業界ニュース
- Home
- ダイナム、依存問題で3団体共同の実態総合調査を実施