- Home
- ダイナム、RPA導入で年間4,884時間の業務を効率化
ホール経営大手のダイナムは8月22日、株式会社DTS社との協業で、2018年に導入したRPA(Robotic Process Automation)によって、年間4,884時間の業務効率化を実現したと発表した。
同社は昨年から、業務の効率化や業務ミスなどのリスク低減を目標にRPAの導入を推進。ダイナム本部に所属する7部門と、グループ会社に所属する2部門の合計9部門においてオートメーション化を実現した。社外取引先にロボット作成を委託するBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)と、社内担当者が専門教育を受け、自らロボットを作成する内製化対応とを合わせて、営業データの抽出及び加工作業や、店舗修繕計画、メンテナンス、工事実績等の集計など業務の自動作業に置き換えた。同社では今後もRPAを積極的に推進していくなかで、導入部門の拡大や専門チームの組成などを検討していく方針で、「さらなる生産性の向上につなげていきたい」としている。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2025.3.13
ダイナムが「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初認定
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2025.2.14
ダイナムがオンラインバーチャルホール事業でコムシードと業務提携契約を締結
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2025.2.5
ダイナムが企業版ふるさと納税で地方創生をサポート
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2025.1.6
ダイナムが「グループ通信Vol.24」を公開
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2024.12.27
PB機ごらくシリーズの最新作登場 「P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version」
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
-
2024.12.12
ダイナムが能登の復興を景品企画で支援
- ホール企業
- 業界ニュース
- Home
- ダイナム、RPA導入で年間4,884時間の業務を効率化