- Home
- 善都が「くるみんマーク」の認定
愛知県の大手ホール企業・善都は、10月1日、厚生労働大臣(都道府県労働局長へ委任)より、 くるみんマークの認定を受けた。
この認定は子育てサポート企業の一環として、厚生労働省が次世代育成支援対策推進法に基づき、仕事と家庭の両立支援やワークライフバランスを進めるために平成24年に制度化したもの。認定を受けた事業主は、次世代認定マーク(くるみん・写真)を、商品、広告、求人広告などにつけ、子育てサポート企業であることをアピールすることができる。
今回、善都では、「男性の育児休業取得」「女性の育児休業取得率70%超え」「ノー残業デーの実施」「時短勤務対象者の拡充(3歳未満→3歳以上小学校就学前の子どもを育てる従業員)」を策定し、実現に向けて取り組んでいた。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2024.12.16
善都本社ロビーのウィンターツリーを近隣の園児が見学
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2024.12.16
善都財団 豊田市内の子ども食堂へクリスマスプレゼントを寄贈
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2024.11.28
善都財団が「クリスマスリースを作る会」を開催
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2024.11.18
善都、航空ショー観覧で「ZENT各務原店」の屋上駐車場を地域住民に開放
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2024.11.5
善都、「第12回 ZENTCUP 少年サッカー大会」を開催
- ホール企業
- 業界ニュース
-
2024.10.3
東海市に「スロットZENT555」が登録
- ホールオープン
- 業界ニュース
- Home
- 善都が「くるみんマーク」の認定