- Home
- MIRAI定時理事会「会員拡大活性化プロジェクト」を始動

記者会見に出席した金光代表理事(右)と佐藤公治副代表理事(左)
一般社団法人MIRAIぱちんこ産業連盟は7月19日、都内台東区のオーラムで7月度定時理事会を開催した。
理事会では、各部会の活動報告のほか「会員拡大活性化プロジェクト」「ホール4団体広告宣伝検討会の進捗共有」「MIRAIの学校オープンキャンパス2023秋」についての報告を行った。
理事会後の記者会見で金光淳用代表理事は、会員拡大活性化プロジェクトの内容について「MIRAIの設立時には正会員が70社、賛助会員が100社ほどあったが、現在は正会員57社と賛助会員80数社となっている。MIRAIは、他団体との交流と法人間の交流という2つのミッションを掲げているが、そのメリットを享受するために、会員数を設立当初の数値に戻すことを目標としている」と述べた。
広告宣伝検討会の進捗状況は、ガイドライン第2版について引き続き4団体で審議を行っており、「法令違反等と疑われる広告宣伝に関する情報提供システム」に投稿された投稿数は、2023年4月27日から6月20日の間で63件となったことが報告された。
「MIRAIの学校オープンキャンパス2023秋」は、見逃し配信に対応するほか、参加しやすい日程を再度協議し、10月2日(月)から開催することが決定した。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2023.9.22
MIRAI定時理事会「会員拡大活性化プロジェクト」の進捗状況を報告
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.9.11
「MIRAIの学校 2023秋のオープンキャンパス」が10月2日から開校
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.9.4
MIRAI、恒例の夏季合宿で熱い議論を交わす
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.8.17
MIRAIが秋田県五城目町で災害復興支援ボランティア活動
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.6.27
MIRAIぱちんこ産業連盟新代表理事・金光淳用氏インタビュー
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.6.23
MIRAI定例理事会 「日本を楽しく変えていくハブ」としての活動を推進
- 業界ニュース
- 業界団体
- Home
- MIRAI定時理事会「会員拡大活性化プロジェクト」を始動