- Home
- それぞれの視点で見たパチスロとは
早いもので10月に入り、ようやく秋めいてきたもののまだまだ暑さが続いている地域もある。遊技機に夏バテという概念はないが、現時点で市場設置台数が7万台を超えている「L北斗の拳」も、さすがに平日ともなれば空き台も散見されるようになってきた。
お疲れ気味とはいえ「L北斗の拳」をはじめとしたスマスロを含むパチスロ6.5号機群は、パチンコと比べて現在もホールの業績を牽引していることに変わりはない。スマスロを筆頭にパチスロの支持は、このまま年末以降も続くのだろうか。
そこで、今なぜ「パチスロ」なのかについて、あらためて「ホール」「メーカー(遊技機・設備)」「ユーザー」の視点からパチンコとの比較項目を立ててそれぞれ考察してみたい。
続きを読むには有料会員の
会員登録が必要です。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2023.12.6
B-CT始動!!「ワードオブライツⅡ」
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
-
2023.12.5
異なる特性を持った7人の仮面ライダーが大活躍!「完全自力型AT」で熱いバトルを繰り広げる!!「L 仮面ライダー 7RIDERS」
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
-
2023.12.5
東京都公安委員会検定通過状況(12月4日)
- 新機種
- 業界ニュース
- 行政
- 遊技機メーカー
-
2023.12.4
その快感、魔王級―「P異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
-
2023.12.4
歌パチ×遊パチが77ver.で登場!「PA GO!GO!郷comebackstage 77ver.」
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
-
2023.12.1
空前のドラマチックバトル開戦!「Lストライクウィッチーズ2」
- 新機種
- 業界ニュース
- 遊技機メーカー
- Home
- それぞれの視点で見たパチスロとは