- Home
- 愛社精神を高めるために重要なのは企業と社員が貢献し合える関係性の構築
今年5月、SNSなどで話題になったのが「最近の若者(の一部)は、曲のイントロや間奏のギターソロをスキップする」こと。これに対する年長者の意見は、「理解できない」「曲は最初から最後まで聴くものだ」「これだから今どきの若い者は」などと、ほぼ100%否定的なもので占められていました。人は歳を重ねるにつれ、新しいものを受け入れにくくなり、自分の実体験や考え方を基準にすることが増えるものです。音楽の聴き方だけにとどまらず、若者の価値観や文化を否定しがちになります。意識的に歩み寄る努力をしなければ、世代間ギャップは広がるばかりです。転職相談の場でよく聞くのが「人間関係」や「職場風土」の不満ですが、その根本が世代間ギャップということが間々あります。「愛社精神」の押し付けもその一つです。
続きを読むには有料会員の
会員登録が必要です。
RELATED ARTICLE 関連記事
- Home
- 愛社精神を高めるために重要なのは企業と社員が貢献し合える関係性の構築