神奈川県遊協と神奈川福祉事業協会は、社会福祉法人神奈川県共同募金会を通じ県内の児童養護施設に非接触型体温計とオゾン発生器を寄贈した。
両組合では、昭和60年から社会貢献の一環として高齢者や障がい者の支援を目的とした各種助成を行っているが、新型コロナウイルスの感染拡大によりさまざまな社会貢献活動が中止となり今後も実施の目途が立たないことから、県内の児童養護施設にコロナ禍の必需品に関するアンケートを実施。その結果、非接触型体温計とオゾン発生器の要望が高かったことから今回は県内の児童養護施設32施設に社会福祉法人神奈川県共同募金会を通じて非接触型体温計とオゾン発生器を寄贈することとした。
5月24日に組合会館で行われた寄贈式には、寄贈先を代表して社会福祉法人唐池学園、箱根恵明学園、成光学園の理事長が出席し、共同募金会の押川渉副会長に伊坂重憲理事長から寄贈品の目録が贈られた。受贈者を代表して挨拶した唐池学園理事長で神奈川県児童福祉施設協議会の会長を務める鶴飼一晴会長は「コロナ禍の中、子どもたちはきれいな空気の中で元気に遊べます」と感謝の言葉を述べた。
また、両組合では「NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト」に500万円を贈呈したことを受けて感謝状を贈られた。横浜こどもホスピスプロジェクトは、重い病気と闘う子どもたちとその家族が楽しい時間を過ごせる施設を設立するために活動しており、今年11月に横浜市金沢区で関東地方初となるこどもホスピス「うみとそらのおうち」が設立されることに伴い、同法人に支援を行った。
伊坂理事長は「将来ある『子どもの支援』については、これからも最優先で支援してまいりたい。ホスピスの完成を楽しみにしている」と挨拶した。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2023.2.20
福島県遊連青年部が「ふくしまこども食堂ネットワーク」に活動助成金
- インフォメーション
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.2.17
神奈川県遊協 日本赤十字社神奈川県支部に災害救援車両を寄贈
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.2.7
神奈川県遊協 心臓病を患う女児の支援募金活動を実施
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.1.24
神奈川県遊協 14回目の福祉車両寄贈先を公表
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2022.12.27
アシベ商事が小学校放課後児童クラブへクリスマスケーキを寄贈
- イベント
- インフォメーション
- ホール
- 業界ニュース
-
2022.12.14
埼玉・岩槻組合が児童養護施設や蓮田市にクリスマスプレゼント
- イベント
- インフォメーション
- 業界ニュース
- 業界団体