ダイナムは1月22日、昨年の地域貢献活動の実績をまとめ、1年間(2020年1月1日から同年12月31日まで)で、全国の店舗周辺地域において、2,165件の地域貢献活動を実施したと発表した。
かねてよりパチンコ営業を通じて地域貢献活動を実施しているダイナムでは、昨年4月に全国35カ所の事業所において、地域貢献活動の専任チーム(地域共生担当)を新設。これまで行ってきた地域貢献活動の取り組みを強化してきた。その地域活動は、7月豪雨への被災地ボランティア(熊本県)をはじめ、歩道の除雪作業(山形県)、児童福祉施設への景品寄贈(栃木県)など多岐にわたり、実施回数も前年(984件)、前々年(840件)を大幅に上回ることとなった。同社では今後も「街と生きるパチンコ。」の実現を目指し、地域社会の発展に向けた取り組みを進めていく、としている。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2022.8.1
真城HD 中警察署長の「目」がモチーフの防犯プレートを寄贈
- インフォメーション
- ホール
- 業界ニュース
-
2022.7.25
ダイナム、創業55周年を記念して「ダイナム歴史ムービー」を公開
- インフォメーション
- ホール
- 業界ニュース
-
2022.7.25
ダイナム、社会貢献大賞のホール部門で最優秀賞
- ホール
-
2022.7.5
ダイナムが定時株主総会開催、役員を選任
- インフォメーション
- ホール
- 人事
- 業界ニュース
-
2022.7.4
ダイナム、創業55周年を記念してキャンペーン実施
- イベント
- インフォメーション
- ホール
- 業界ニュース
-
2022.6.28
ダイナム、災害時の停電対策で社有車にインバーター装置を搭載
- インフォメーション
- ホール
- 業界ニュース