2024.5.24

PAA 学生と共に依存問題について考える勉強会を開催

左から学遊連学生理事の浪岡将史氏、中村ターリック氏、鈴木康太氏、ニラク・武田裕明氏、ワンデーポート・中村努理事・施設長、嶋田理事長、依存問題 PT 担当理事・松丸仁、パチ 7・ハニートラップ梅木氏

ぱちんこ広告協議会(PAA)は、ギャンブル等依存症問題啓発週間中の5月20日、都内港区のDMM.com本社で全日本学生遊技連盟 (学遊連)の協力の元、学生と共に依存問題について考える「依存問題勉強会 〜学生と考えるぱちんこ依存問題」を開催した。

オンラインとハイブリッドで開催された勉強会は、学生を中心に46名が参加。PAA依存問題PTの大石大氏とファンメディア・パチ7のハニートラップ梅木氏が司会を務めた。

開会にあたりPAAの嶋田理事長は、「依存問題は非常に重要な課題。我々も様々な切り口で取り組んでいきたい」と挨拶した。

勉強会では、ワンデーポート中村努施設長が登壇。「ギャンブル依存は、『病気』ではなく生活・人生の問題」という理念に基づくギャンブル依存支援活動から得た実際を踏まえ、「パチンコは安全な失敗ができる『遊び』」との考えを示した。

オンラインで参加した公立諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授は、ギャンブル等依存症の予防を目指す「スマートPLAYスタイル」で示されている予防法やギャンブル障がいの定義、「危険な遊び方」の仕組みや対処法、自己申告・家族申告プログラムの活用などについて解説した。

このページの内容をコピーすることはできません