- Home
- 平凡の戯言その21 キャッシュレス対応を考えなくて大丈夫?の巻
1ヶ月ぶりの甲乙亭平凡でございます。さて、先日財布を家に忘れて会社まで来てしまったのですが、携帯の中にSUICAをはじめキャッシュレスシステムを入れていたので助かりました。その時に感じたのですが、この頃とんと現金を使うことが少なくなりました。
以前は何かあった場合でもタクシーで自宅まで帰れるようにと考えて、財布に5万円は入れておいたものでしたが、今はタクシーでさえ電子マネーだけでなくPAYPAYなどのQRコード決済ができるようになり、携帯1つでほとんど買い物ができる始末。神社にお参りに言った際もPAYPAY対応可になっていたのでびっくりしたものでございます。
今や現金を使うのは小さな飲食店かパチンコ店ぐらいになりました。そのため休日にパチンコ店にふらっと入っても天井まで打つ現金が無く、まぐれ一発を狙うにはあまりに心もとない状況になっています。とはいえ休日にわざわざお金をおろしてまで遊ぶ気力もございませ
続きを読むには有料会員の
会員登録が必要です。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2024.12.16
平凡の戯言その29 そのクリスマスプレゼントは我々に届くのか!の巻
- 業界談義
-
2024.11.18
平凡の戯言その28 パチスロサミット、パチンコフェスの盛り上がりを活かしたい!の巻
- プレミアム記事
- 業界談義
-
2024.10.25
平凡の戯言その27 その時短要請は勿体ないのでは?の巻
- プレミアム記事
- 業界談義
-
2024.9.25
平凡の戯言その26 旧娯楽サービス部門完全敗退。これからはタイパの時代!?の巻
- プレミアム記事
- 業界談義
-
2024.8.26
平凡の戯言その25 「観る」楽しさをパチンコでも提供できないかの巻
- プレミアム記事
- 業界談義
-
2024.4.25
平凡の戯言その20 絶対に利益が出る遊技機が売れない時代
- プレミアム記事
- 業界談義
- Home
- 平凡の戯言その21 キャッシュレス対応を考えなくて大丈夫?の巻