- Home
- 音楽は鳴り続けているが
いまここにある一場面を日常から超絶したものに変化させるための仕掛けとして、また時空間を超えたところへとアクセスするための契機として用いられるのは、音楽だ。
映画『Once Upon a Time in America』はユダヤ系移民ギャングの主人公・ヌードルスの人生をピカレスクに描き出した傑作だが、過去の重要な場面を演出する際には巨匠モリコーネの手に成るパンフルートの清澄な響きが冷たく曇った空へと突き抜けていくようなテーマ音楽が流れ、少年期の主人公が見上げていたブルックリン橋が象徴する上流・表社会と対照的な社会の下層部・裏側を単に暴力や不条理でごった返すものとしてではなく、いまではもう干渉することができないがかつて確かに存在し自分自身もその一部であった過去を特別美しいものとして、教訓として、後悔として、様々に彩るための舞台装置のように機能している。
このような手法は小説にも見受けられるが、著名な作家で例を引くならば誰を差し置いても村上春樹が挙げられるだろう。
続きを読むには有料会員の
会員登録が必要です。
- Home
- 音楽は鳴り続けているが